煎茶

未分類

初めてサロンゆるりさんの茶会に参加しました~

煎茶の歴史についてのお話も面白かったなぁ・・・

煎茶は江戸時代くらいに始まった?そうで、お抹茶と比較して、派手さがない、逆のスタイルをよいものとしたそうです。きらびやかで豪華と反対の、質素な上品さ、清楚さみたいな感じととらえたのですが・・・

確かに千利休とかは金ぴかでド派手な茶室やねー

シックな落ち着いた煎茶のスタイルを始めて体験しました🍃

わくわく✨

9月のイベントに向けてお茶の煎じ方の練習をゆるりさんのお教室に通っている生徒さんがされていて

私が観客?として参加する形になりました😊

私も初めて煎茶を体験しました( ゚Д゚) ドキドキ

ゆるり先生がお手本を最初に見せてくれて、次に生徒さんたちが入れてくださったんです💛

緊張してたけど、綺麗な所作にうっとりしました~

お茶が大好きなので「お茶を楽しむってこういうことか!」って感動しました。

ゆったりした気持ちでリラックスできるし、

お茶の香りや所作に癒されます。

うつわ選びも楽しそうでした。京都などの古市、骨董市のお話も。東寺とか昔いってたので懐かしかった。

所作の1つ1つに意味があって、美味しくいただくための素敵な体験でした。

1つ1つお茶を入れる時の作法があって、覚えるのが大変💦

美しい所作やお作法も大切だけど、細かくて厳しいのはしんどい。

ゆるり先生は、ガチガチで厳しい方ではないので、ゆるーく楽しむことを大切にされています🤗

正座やなくて椅子やからめっちゃ楽やったし♪

他の流派の茶会の話になって、厳しそうで無理~ってなった・・・

そして、1番衝撃だったのが、

同じ茶葉を使って入れているのですが、ひとりひとりの「個性」が現れているのか、

1番目のお茶の味が、ぜんぶ違ったんです!( ゚Д゚)しました。

私のお茶が1番濃くて、苦かった( ´艸`)

えーお茶にも個性が現れるんやーって思って驚きと発見に感動しました✨

おとなしくて優しい気質の方は、味も優しい。控えめ。色も薄い綺麗な色。

ゆるり先生のお茶が以外にパンチがあって「へえーーー、意外や意外」って思ったよ。

内に秘めた情熱的なものがあるのかも。

どれもどれぞれに美味しかったです~

人に入れてもらうのが1番美味しいね・・・

なごやかで楽しい雰囲気でした😊

お菓子もおいしかった♪

真ん中と右は俵屋吉富さん。丸いのは「紫蘇」味でした、らくがんみたいなのは、ふわふわでシナモンが入ってるそうで、食べたことない触感でどちらもめちゃめちゃ美味しいかったです!

パイは、台湾の方からいただいたタロイモのパイでした😊

甘すぎず、もーめっちゃ美味しかった💛

お茶のこと、日本で煎茶が飲めなるかもしれない問題やレモングラス日本産を使用されていることなどたくさん

いろいろお話聞けてよかったです~

レモングラス好きなんです、ゆるりさんのレモングラスと紅茶、すっきりしてて大好きです😊

よもぎ茶やチャイも美味しいです。

今回、参加してよかったです。

日々、あわただしく過ごしているので、このようにたまには、ゆったりとした気持ちで

ゆっくりとお茶を入れて、癒されながらお茶を楽しむ時間って素敵だなぁと思いました!

昔の人って贅沢な時間の使い方をしていたのかなって思いました。

昔の素敵なことは、現代にこそ生かされます😊

また素敵なイベントをされているので、参加したいと思います☆

煎茶以外にも、中国茶などのお教室やイベントもされています♪

興味ある方はインスタを見てくださいね☆

さろんゆるりインスタ @salonyururi

茶葉ネット販売  https://yururitea.buyshop.jp