コンセプト

オーダーメイドの「学び+カウンセリング」

複雑な内面=心をわかりやすく理解するためにゆっぴーは

オリジナルのカウンセリング法を開発しました。

「学び+カウンセリング」です。

お客さんのための世界に一つの本を作成し、講座+カウンセリング

学びながら内面を癒す✨

学びのテーマを決めて、オーダーメイドでカウンセリングを作っています。

人生は「映画」

オーダーメイドになっちゃう。お客様は世界に1人なんだから、人生もそれぞれに違う。

人生は映画で、人生の主人公が自分。なのに脇役だったり、ほとんど出てこなかったり、

嫌われ役になっていたりしてる。

自分がスポットライトを浴びて、主人公になるために。

ゆっぴーが脚本家、監督となり、導く友人となって、

主人公のために脚本を書いているんです。脚本を書き替えるために生まれてきています。

悲劇の人生は自分が真ん中にいないから。真ん中にいれなくなった原因、背景を知る。

悲劇は、良くなるために起きていたことを理解する。

ああ、価値がある素敵な愛おしい存在だとわかってくる。

自分が自然と真ん中になってくる。悲劇の人生は喜劇、感動の人生へと変化していく。

「心のがっこう」は感動体験の学び。

悩み多き女性の救いにまさかゆっぴーがなれるなんて( ゚Д゚)驚いてます。

心の「がっこう」

学校は大嫌いでした。みんな同じ、同じ学び、同じ価値観でないといけない。

今までの200年は没個性の土の時代でした。

先生が上、生徒は下、縦の社会関係も嫌でした。「いいか悪いか」どうでもいいです。

悪い自分もいれば、良い自分もいます。どちらも大事な自分だから認めて

わかってあげたい。

ゆっぴーのつくった心の「がっこう」は逆です。

2026年から本格的に「風」の時代に入ります。目に見えない「個」の時代が来ます。

「自由」です。生徒さんの多くが「自由がない」「窮屈だ」「居場所がない」と言って来ます。ゆっぴーもそうでした。思っていることが話せない 自分がわからない いうのが怖い いったら嫌われる という過去の経験が心を縛り付けます。だから無理しないこと。

最初は、ゆっぴーが話すこともあります。なげかけ、心に響くと、自然にお話してくれます。ほんとうはおしゃべり好きな人だったりします♪

自由にテーマも追加や変更できるし、その人らしさを知るために、分析もたくさんします。

そして「交流」します。自分との交流、人との交流は「調和」になります。

ゆっぴーは「先生」だと思っていません。お客さまは「生徒」ですが、

生徒さんも時にゆっぴーの「先生」になるからです。一方方向ではなく、

分かち合い、交流していくと、おたがいで共感し合い、学び合い、与えあいとなります。

横の関係になることを大事にしています。友人であり、ゆっぴーは導く人、ともに人生を歩む人、仲間なのです。共感、共鳴し、価値観が合うことは素晴らしいけれど、

それよりもっと素晴らしいこと。それは価値観が違うことを認め合い、

尊重し合うことです。あたたかい心地よい自分時間です😊

一人一人違っていていいし、その人の持つ「個性」を大切にしたい💛

個性が輝き魅力となること、それが幸せです。

ゆっぴーの心の「がっこう」は自分を取り戻し、幸せになるための「学び」のセラピーです✨ 止まってしまった心の成長、傷つき、何が起こったのか、わからないことを知っていきます。自分の中にすべて知りたい答えはあります。自分は実は「宝物」なです。

心について学校では教えてもらえません。

強いことがいいの?弱いのは恥ずかしい?ほんとに?どうなの?

いつ性格がつくられ、どうしていやなことが起きるのか。心ってなに?どこ?わたしは誰?

だから心のがっこうを作りました。

心の成長が止まっているなら、いっぱい練習していけばいいのです。

コミュニケーションの場です。

心理発達、精神分析をわかりやすく

カウンセリングで「傾聴」して思っていることを話す 吐き出す とても重要だと思います。でも、それだけではモヤモヤが消えないことが多い。

ぐるぐる思考の多動性の女性は多いです。じゃあ、ぐるぐる思考の原因や背景を学び、知ることで「自己認識」でき「自己理解」「自己受容」へとつながっていきます。

「考えてはダメ」ではよくなりません。

だって考えたいんだもん。気になっているんですから。そこを無視して「肯定的な」言葉を入れようとしても無理。ゴールするには「過程」を知ることでしかなりえないからです。

ですから、わかりやすく「精神分析」を取り入れます。それは様々な手法です。

先日も生徒さんからある女優さんがひらめいたのです。

その人の言葉や人生から紐解きます。やはり共通点がありました。解離性障害でした。

その女優の生い立ち、愛着の問題をみていくと解離性障害の仕組みがわかりやすいので、

人格分析をして、自分の傾向を理解していきます。わかりやすい!と生徒さんから好評いただいています♪

好きな音楽からミュージシャンをテーマにすることもあります。

難しいフロイトの本を読んでもわかりません。

図解にしたり、物語にしたりしながら自分に当てはめる。他人のことも理解できてきます。

ゆっぴーの強みは、わかりにくい体と心の仕組みを「解説」することです。

ゴールは「自分と仲良く 両想いに」

「生きづらさ」も「病気」も人間関係の不和・悩みも人生がうまくいかないということは、自分と仲が悪いということに行きついたのです。「分裂」です。

「自分を愛していない」から「自分を嫌っている」ところがある。

どうして嫌っているの? どうして愛せないの?愛ってどういうこと?

分析して学ぶと、自分を嫌っていた原因は背景がわかります。

そうだったんだねーつらかったねーって自分が気づいてあげること。発見してあげること。

自分を助けてあげること。もう一人の自分はずっと助けてくれることをまっています。

だから「自分と仲良くなって、両想いになること」それは「統合」です。

そうすれば、どんな自分も受け入れることができる。魅力的な自分、ポンコツな自分、

すべての自分を知ってあげて、受け入れる。

自分と両想いになれば、恋愛も、夫婦関係も、職場でも学校でも両想いになっていく。

病気も去っていく。心が原動力なのです。体は心を反映しています。

ゆっぴーは、心もからだも「両想い」になってほしいと思いました。

心の健康が体の健康と結びついているからです。

オレンジハーモニーの商品・サービス体系図

心と体は繋がっている

からだは、私たちの内面をよく表しています。からだはとても正直です。

肉体を知らずして心のことはわかりません。

こころのことを知らずして肉体のこともわかりません。両方のケアが必要なのです。

こころとからだのバランスの崩れを取り戻すことを大切にしています。

心身のバランスが崩れていることをそれぞれ理解して、自己統一していく必要があるのです。

私は心身医学にたどり着きました。

病気や不調はすべて意味があると思っています。からだからの大切なメッセージなのです。

三位一体 ボディ・マインド・スピリット

あなたは自分らしく、ありのままの自分ですか?

それとも、自分を抑えて、我慢して、無理して生きていることが多いですか?

私たちは大切な3つの体が1つに統合した時、調和と幸せになれるのです。

私たちは「分裂」していることが多いです。

よりよくなる方法は、「あなた」の中にあります。 心と身体は3つの(ボディ)に分かれています。そのバランスを整えることで心と身体が満たされるということに気付きます。

「3つの体(ボディ)」とは何でしょう?
私たちは3つの体から成り立っています。
自分を満たして
3つの体がバランスよく調和していることが自分自身の幸せにつながります。

肉体は借り物、入れ物です。

心や思考や感情や精神がいかに体に結びついているかを知ることが大切です。

  • 肉体(物質体)の声を知る

「体の声を聞く」ことは、自分の体の健康状態を知ることです。体質診断で自分の体質や肌の状態、不調、冷え性のタイプなど深く自分の肉体の状態を知っていきます。私たちは自分のことを、体のことをよくわかっていないものです。たとえば、体が元気な人は知らない間に無理をしていることが多いです。体は疲労やいろいろなサインを発して知らせてくれています。自分の体がどのような状態なのか、そしてどのようなケアをしていけばよいかを知ると、ストレスが減るでしょう。

  • マインド(感情体)の声を感じる


「マインドを感じる」とは、物事に対する意識・思考を明確にしていくことです。私たちは「無意識」の中で生きています。自分の本当の「気持ちを知ること」やさまざまな「感情」をはっきりさせることはとても大事です。心が繊細で感じやすい方は、自分らしい繊細さをよくないと思い込むことがあります。感受性が豊かなことは人の気持ちが分かる優しい心の持ち主なのです。 特にネガティブな感情を「抑圧」すると、不調や病気や生きづらさとなります。実は、ネガティブな感情も大切です。すべてはバランスなのです。他人に自分のマインドを合わせて、本当の自分の気持ちを無視してしまいがちです。自分のマインドがどんな状態なのか感じられなくなった、自分の気持ちがわからなくなっってしまうことです。失語症、失感症や感覚麻痺になる場合もあります。自分の気持ちや価値を感じられなくなってしまうと、喜びや幸せ、生きる目的を失っていきます。非自己になり本当に自分でなくなるのはとても残念で悲しいことです。自分のマインドに意識的に耳を傾ける時間を持つことを大切にしましょう。

  • スピリット(精神体)に気づく

スピリットは魂ともいいます。目には見えない大切なこと、「自分の本質」や「自分らしさ」です。自分が本当に求めていること、大事にしていること、自分が本当に何を求めているのか?顕在意識(表面の世界)や他人の意見に流されて自分の本質を見失って生きるのではなく、本当の自分としっかりつながる=ハイヤーセルフことで精神はとても安定します。

人生は自分を知る旅

驚くほどに、私たちは「自分のこと」をまったく理解していません。

ほとんどの人が自己統一できていないといっていいでしょう。

あなたが、自分のことを理解してあげることで、「我慢」「不安」や「不調」や「病気」や人間関係の悩み、心身のコンプレックス、生きづらさは解決できるのです。

大切なことを心身医学のカウンセリング・セラピーで学んでいきます。

生きた学びがあらゆる人に必要なのです。それは自分を知ることです。

人生は自分を知り、よりよくなる旅だと思っています。

真面目で純粋で優しい人。感じやすい人。

心が傷つきやすい人。

心が純粋だとしんどいこともありますが、癒しの心を持つ、人の痛みや気持ちに寄り添える素敵な人なのです。

どうして私たちは、「ありのままの自分」でなくなったのでしょう。

私たちには必要なことしか起こりません。つらいことは特に自分にとって大切なことを知らせてくれています。

向き合っていく勇気があればよりよくなれます。

表面的に生きるのではなく、内面に向き合うということです。

内面が良くなれば、表面にも良い影響を与えます。

あなただけでなく、ほとんどのこの地球上の人々は本当の愛を知りません。私もそうでした。

素晴らしい学びを知り、分かち合うことができて本当に私は幸せです。

下着の締め付け、低体温から守る商品を身に着けても身体が「低体温」になっていることもあります。

その原因を1つ1つ知り、軽減していくことが大切です。

肉体は、私たちの思考や感情、精神が表れています。

私たちは素晴らしい愛の学びを分かち合うために生まれていると思っています。

この事業の取り組みがそうなっていっていることをとても喜んでいます。

勇気ある人が増えているのです。癒しと心の時代が来ていると実感します。

不妊や婦人病、がんやさまざまな疾患、生きづらさの相談、悩みを抱えて来られます。

結婚していようが、シングルマザーであろうが、独身であろうが、

表面的にはその人がどういう心身の状態かはわからないものです。

悩みや生きづらさのない人などいないと言えます。

実際、不倫や浮気の相談、親子関係の不和、発達障害、リストカットなどで来られます。

私自身、同じ病や人間関係の悩みを長年抱えて生きてきました。

あなたしかあなたを癒すことはできません。


私はいつでも手助けします。

私たちは、頭でばかり、理解しようとします。頭ではなく、(ハート)で感じていくことが必要なのです。あなたに心とからだのバランスを取り戻してほしいのです。
私もずいぶん自分を責めたし、他者も責めました。それでは罪悪感ばかりでよくなりませんでした。
自分を癒し、大切にしていきましょう。
自分しか自分を大切にして、愛することはできないのです。
私は、初めてでも、お逢いする方は友達だと思っています。
初対面でも深い話をしてくれる方が多いです。私に、心開いてくれているのです。
試着から、心とからだのカウンセリングは始まっているのです。


)(

)

<あなたの人生を紐解くカウンセリング・セラピー>

  • 傾聴 
  • 共感 
  • 投げかけ 
  • 対話 
  • 調和  
  • 視覚化 
  • 気づき 
  • 発見 
  • 喜び
  • 学び
  • 感動

オーダーメイドのカウンセリングセラピー 「世界に一つの手紙作成します」

まず話を聞きます。 失語症になっている場合もあるので、話せない場合があります。

あなたに必要なことを投げかけます。無意識の領域に響くことを「意識化」していきます。

カウンセリング後に、カウンセリング内容をまとめて「手紙」にして送ります。

心に響き、心身へ好影響を与えます。

あなたは世界にただひとりなのです。

あなたの人生の物語を本にして作成しています。あなたは世界に一人ですから、本も世界に一つになります。

あなたがもっとあなたを愛し、自分らしく生きることができるために。