ノンワイヤー満月ブラピンクベージュ新商品販売のお知らせ 

お知らせ

オレンジハーモニーを起業して11年目に

まさか!!

自分で型紙から創って

不器用な私が縫うなんて( ゚Д゚)

私は柔らかい伸びる生地やレースにこだわってる

だって女性の体はやわらかくて丸みを帯びているから

締め付けたくない

「効率が悪いから縫えない」と工場に断られたこともありました

レースメーカーさんに紹介してもらって

何度もお願いしてやっと縫ってもらって喜んでいたら

岡山の工場さんがコロナで急に下着を縫うのをやめて💦

難病クローン病も発症して

絶望しかなかった

下着のデザイナー25年やけど型紙と縫うことからずっと逃げてた

「不器用だからできない」大森君が縫製教室を見つけてくれて

行ったけど泣きながら縫ってました 縫製教室に行くのも怖くてろくに縫えなくて帰る日々

伸びる生地はうまく縫えないし

下着は特殊な世界

私ばっかり大変やんって落ち込んでた

でも、縫製の先生は下着初めて~楽しいってワクワクして教えてくれたし

もっと簡単にできる方法や綺麗に縫えることを考えてくれた

「柔らかくてパーツも小さくて縫いにくいのに、すごいよ」って褒めてくれた

励ましやあたたかさに触れながら

ちょっとずつ縫えるようになって縫うのが怖くなくなっていった

ある日、隣の机の生徒さんから

「かわいいレース! 下着ですか?自分でブランド創ってすごい~」

って話しかけてきてくれた

私はそんなふうに自然に自分の気持ちを言える生徒さんがめちゃめちゃ素敵やなぁって

感動したんやけど

自分でデザインして生地を探して

自分で染めて型紙も創って

縫ってしかもお客様とも接客して

ファンになってくれて何年も愛用してくれている

こんなにありがたいことを経験出来て

夢叶えてブランド創って自己実現ができてしあわせやんかって

気づかせてくれた

人とつながっていくほど、そして縫えば縫うほど失敗すればするほど

怖くなくなった

だって失敗ではなくて経験なんだから

「私はできる」という小さな成功体験は魂を成長させてくれた

人とのあたたたかいつながりや交流に感謝の気持ちで

うれしくて胸がいっぱいになった

小さな私は自分の描いたデザインを立体にしたいと思ってデザイナーになる夢を叶えた

両親には反対された「不器用なんだから縫うのは無理。大学に行きなさい」

だから服飾の専門学校は奨学金で行った

それでよかったと思ってる 小さな私は生まれてきた意味や願いをあきらめていなかった

ありがとう

下着は直接肌に触れる

体と心の大切な場所を守る

女性にとってかけがえのない存在

美しく柔らかい生地はとっても繊細

心込めてゆっくり楽しく縫うことが

私の大切な仕事になり

心と体のカウンセラーも

大切な仕事なので

どちらも大切にしたい

まだまだ夢があるので少しずつ実現していきたい

「自分を大切にできない人は他人にも愛を与えることができない」

大好きなヨガの教え

私の愛する大切なみなさんへ私の愛する下着が

みなさんをあたたかくやさしく包み

私の愛が大切なみなさんを守ってくれるようにと

毎日コツコツ心込めて縫ったよ♪

これからは

自分に1番優しく丁寧に生きていきたい

我慢や無理が減って難病もよくなっている

少しずつしか創ることができなくていい

そのことをわかっていただける大切な方に届けたいと思う

個の時代

風の時代

目に見えない心の時代に突入し

それを象徴する商品が生まれてとっても幸せ✨

多くの方々に励まされ支えていただいたおかげ

下着は心につけるとても繊細でプライベート

そしてデリケートな存在

おひとりおひとりに寄り添い

ゆるやかにすこやかに愛をこめて